1 2012年 05月 19日
浅輪も主催やってるイベントです! ここまで来るのに、たくさんの汗と足を使いました・・ みなさん、おこしください! 【転載歓迎】 ●●● 世田谷エネルギーシフト みんなの未来の教室●●● トークセッション&ワールドカフェ トランジション世田谷 茶沢会では、2010年の立ち上げから、 エネルギーについて考えてきました。 311の震災の後、エネルギーシフトを願う声を たくさんの方から聞くようになりました。 私たちの暮らす世田谷で、想いを同じくするみなさんと一緒に 考え、学び、暮らす地域、人と人、人と自然と向き合い、 よりゆたかな未来を描いていきたく思います。 みなさま、是非お集り下さい。 ●ゲスト 原亮弘(飯田市おひさま進歩エネルギー株式会社) 竹村英明(環境エネルギー政策研究所(ISEP)顧問、エナジーグリーン株式会社) 古屋将太(環境エネルギー政策研究所(ISEP)研究員) 徳江倫明(FTPS株式会社) 吉原毅(城南信用金庫) + 保坂展人(世田谷区長) 2012年5月27日(日)開場10:00 〜17:00 ●会場 下北沢 成徳学園ミモザホール 世田谷区代田6-12-39/下北沢駅西口徒歩4分 料金 予約¥1,000 当日¥1,200(学生:¥500) 予約・お問合せ : トランジション世田谷 茶沢会 ttsetagaya@gmail.com/090-9965-2374(浅輪) ※なるべくメールでのお申し込みをお願いします。 お名前・電話・メールアドレス・参加人数をお知らせ下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※会場へのお問合せはなさらないでください。 ※駐車、駐輪スペースはありません。公共交通機関、 および徒歩での来場をお願いいたします。 ※ホワイエにて、ランチや軽食・ドリンクを有料にて準備いたします。 ご持参も可、再入場も出来ますので外へ出られての食事も可能です。 ※再入場、途中入退席も可。長いシンポジウムではありますが、 ご興味と関心のあるお時間にお気軽にご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ![]() ●●● 10:30〜12:00 「地域で取り入れる自然エネルギー」 原亮弘、竹村英明、古屋将太 飯田市で市民出資の太陽光発電などの先進的な取り組みをされてきた原さん、 日本各地の自然エネルギー事業に携わってきた竹村さんに、 草の根の取り組みをお聞きします。 ●●● 13:00〜14:30 「いま世田谷で!パネリストとの対話と質問の時間」 原亮弘、竹村英明、古屋将太、吉原毅、徳江倫明、保坂展人 世田谷で自然エネルギー事業の準備を進めてきた徳江さん、古屋さん、 そして吉原さん、保坂区長を交え、世田谷の市民と一緒に、 素朴な疑問から大きな夢まで語り合います。 ●●● 15:00〜17:00 ワールドカフェ&シェア・発表 参加者のみなさまとワールドカフェを行います。 ※「ワールドカフェ」参加者が少人数にわかれテーブルを囲み、 カフェにいるようなリラックスした雰囲気で対話をすることです。 途中テーブルを変え意見を絡ませ、多くの人との相互理解や共有へとつなげます。 ●●●ゲスト プロフィール(順不同) 原亮弘(はら あきひろ) 飯田市おひさま進歩エネルギー株式会社 代表取締役社長。 2004年2月NPO法人「南信州おひさま進歩」を設立し理事事務局長、 同年12月、おひさま進歩エネルギー有限会社を設立し代表取締役に就任。 竹村英明(たけむら ひであき) NPO 法人環境エネルギー政策研究所顧問/エナジーグリーン株式会社副社長。 飯田市や山口県祝島の自然エネルギー事業立ち上げに関わる。 個人向けグリーン電力証 書「えねぱそ」を考案。 被災地を“自然エネルギー”で支援することを目的とした 「つながり・ぬくもりプロジェクト」事務局長。 徳江倫明(とくえ みちあき) FTPS(株) 代表取締役。IFOAMジャパン副理事長、 オーガニックマーケティング協議会代表。 1978年「大地を守る会」の創設メンバーとして共同購入システム、 卸物流の開発を手がける。 88年「らでぃっしゅぼーや」を興し、有機農産物宅配システムの確立。 その後日本初のオーガニックスーパーの展開や有機認証機関の設立など行う。 古屋将太(ふるや しょうた) NPO法人環境エネルギー政策研究所研究員。 デンマーク・オールボー大学大学院博士課程計画・開発プログラム在籍中。 専門は地域の自然エネルギーを軸とした環境エネルギー社会論。 吉原毅(よしわら つよし) 城南信用金庫理事長。 社会貢献事業が信用金庫の役割であるという信念のもと、 2011年4月に「脱原発宣言」を行い、各界から称賛されている。 保坂展人(ほさか のぶと) 世田谷区長。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自然エネルギーってどんな感じ? エネルギーについて私が出来ることはあるの? この青い空と太陽の下、私の暮らす街 エネルギーの地産地消を通して、 自分たちの手に暮らしを取り戻そう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主催:トランジション世田谷 茶沢会 後援:世田谷区、環境エネルギー政策研究所 協力:下北沢商業者協議会 23区南生活クラブ生活協同組合 グリーンライン下北沢 エネルギーシフトを考えるデータバンク 協賛:城南信用金庫 パルシステム生活協同組合連合会 ※追加情報を今後お知らせしていく予定です。 http://sites.google.com/site/ttsetagaya/ ●●●●●●●●● ■
[PR]
▲
by ganpoe
| 2012-05-19 23:08
| Social or Economic
1 |
アバウト
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2014年 02月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 05月 2010年 10月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||